このサイトには広告が含まれます。 ガジェット

【食わず嫌いは損】ERGO M575トラックボールマウスレビュー

トラックボール注目

マウスマニアなので、色々なマウスを日々チェックしているのですが、トラックボールを買ったことがなかったんですよね。

初めてのトラックボールマウスはロジクールのものがオススメと聞いたので、そのERGO M575にチャレンジすることにしました

今回は、トラックボール初心者が2週間、M575を使ってみた感想を述べていきます。

トラックボールマウスデビュー

ERGO M575(手持ち1)

「トラックボールマウスが疲れにくくて便利」ということは知っていました。

ですが、なぜか「食わず嫌い」のような状態になっていたんですよね。どうしてかはわからないんですけど。

でも、最近LogicoolのMX KEYS Miniというキーボードを買って、それが非常に快適なのでLogicool製品に興味が出たんです。

そこで目についたのがこのERGO M575でした。この鮮やかな青色のボールが気になりました。

ERGO M575(EXーGと比較)

これまで使っていたELECOMのEX-Gマウスと並べてみました。

M575の白さが際立ちますよね。マウスは毎日使うので、デザインは大事です。

真っ白と水色のデザイン

トラックボール

なんというか、このボールから宇宙を感じます。ラメっぽい感じ。

ちょっとくすんだホワイトのボディとこの煌めくブルーの組み合わせ。結構カッコ良いと思いませんか?

ERGO M575(裏側)

本体の裏側に穴があって、ここを押せば簡単に取り出すことができます。このボールはツルツルしていて、触っているだけでも案外楽しいです。

ERGO M575(滑り止め注目)

このM575は本体を動かす必要がないので、裏側には滑り止めが5箇所ついてます。

「もうマウスパッドいらないかも?」とも思いました。机の上でもマウスパッドの上でも、滑り止めのおかげで固定できます。

ERGO M575(本体7)

本体のこの線は玉ねぎみたいです。滑り止めとしての役割は無さそうでした。完全にデザイン目的かと思われます。

ただ、一番右の窪みは小指を置けるようです。小指がフィットする感覚があります。

トラックボールマウスには数分で適応できた

ERGO M575(手持ち4・カスタムボタン)

このM575の特徴はやっぱり、マウスホイールでの操作ですね。

ここにハマるかどうかが、このマウスの評価が分かれるところでしょう。

そんで、僕に関してなんですけど、15分で慣れました。完全に適応しました。

ERGO M575(手持ち6)

僕はマウスに関してはかなり保守派で、トラックボールは邪道だと決め込んでいました。しかし、実際に触ってみるとその考えは一変してしまったのです。

不思議な操作感ですが、使いやすいんです。

ただ、長年使ってきた普通のマウスにもう戻れない、ということはなく両方とも使えるようになりました。

ERGO M575(手持ち3)

「トラックボールは難しそう」と思う方は多いでしょうが、使ってみると意外とすぐ慣れます。

このマウスはAmazonのベストセラーに選出されているほど、トラックボールマウスの入門機的な位置付けになっているので、初めての方にはオススメだと思います。

試してみてダメだったらメルカリで売れます。結構需要があるみたいですよ。

ホイールボタンが大きくて触りやすい

ERGO M575(マウスホイール注目2)

このM575の特徴はボールなので目に付きにくいんですけど、マウスホイールが良かったんですよね。

一般的なマウスより大きめのサイズです。素材はゴムのようなので、尖ったものを当ててしまうと傷が付きそうです。ただ、今のところ爪で傷がつくことはなかったです。

ホイールの機能としてはスクロールとクリックのみで、横に倒したり高速回転させる機能には対応していません。

ERGO M575(手持ち7・マウスホイール)

マウスを握った時に、右手は親指のボール操作に集中してしまいます。

なので、マウスホイールを操作するのが雑になるんですけど、そういう時に見なくてもすぐにマウスホイールに指を当てることができるので便利です。人差し指でも中指でも、どちらでも操作が楽です。

これまでここまで大きいホイールを触ったことがなかったんですが、大きいのも悪くないと思いました。

専用ソフトに接続すればカスタマイズが可能

Logi Options+設定画面
Logi Options+画面

M575は、Logicool製品ではお馴染みのカスタマイズ用ソフト『Logi Options+』に対応しています。こちらのソフトに接続させることで、ソフトごとにショートカットボタンをカスタマイズしたりできます。

なので、Webブラウザでは「戻る」と「進む」を割り当てて、動画編集ソフトでは「カット」と「貼り付け」を割り当てたりできます。

つまり、このマウスならコマンドキーが3つ増えることになります。

Logi Options+設定画面2
Logi Options+画面

僕は画像加工ソフトや動画編集ソフト、メモアプリなど個別で設定しています。かなーり便利です。

せっかくLogicool製品を使うなら是非とも使いたい機能です。

疲れにくい?

ERGO M575(手持ち5)

このM575の売りはトラックボール操作による、腕の疲労軽減です。

2週間使ってみて気づいたのですが、疲労に関してはよく分からないんですよね。結局、右腕はマウスとキーボードを行き来するので疲れます。

まして1日に何時間も使用していればどっちにせよ腕は疲れてしまいます。

ERGO M575(本体5)

「ならこのマウス必要ないんじゃね?」って思った方、ちょっと待ってください。

僕が思うにこのマウスの真の魅力は腕の疲労軽減ではありません。M575の真の魅力とは「ボール操作が楽しい」という点でした。

マウスというのは本来PCを操作するツールに過ぎませんが、トラックボールを搭載することで、操作に楽しみが生まれるのです。

ERGO M575(本体4)

マウスの当たり前が変わるのは、すごく不思議な感覚でした。ですが、想像以上にそれは楽しいことです。

PCを触りたいと思わせてくれるマウスはマウスとして最上級のものだと思います。

なので、このM575は素晴らしいマウスと結論付けることができます。ただ、少し微妙な点もいくつかあったので、次に紹介します。

カスタムボタンの位置が微妙

ERGO M575(マウスホイール)

先ほど、カスタムボタンにショートカットを割り当てる機能を紹介したところですけど、このボタンの場所は少し不便に感じました。

僕はマウスの側面にカスタムボタンがあるのが好きなんですよね。親指の関節のところで操作するのが一番やりやすいんですよ。

でも、このマウスのカスタムボタンは指先で操作しなければいけません

ERGO M575(手持ち4・カスタムボタン)

押し心地は極めて普通です。音も小さめです。

このボールがこの場所にあるからこそ、カスタムボタンもこの位置に配置してあるのでしょう。毎日使うので少し気になりました。上位モデルのMX ERGOなら改善されているようです。

トラックボールの音が気になる

ERGO M575(本体2)

あと1点だけM575で気になったのが、トラックボールの音でした。

このボールは下の写真のように、三つの点で支えられて回転している仕組みなのですが、動かす時に「ザラザラ」という音が出ます。ここも個人的な残念ポイントでした。

カーソルを操作しやすいように、ボールに強い摩擦が発生するようになっていると思うんですけど、もっと摩擦は小さい方が良いなと感じます。

どちらかというとハンドスピナーくらい滑らかに動いてくれたら操作が楽しくなりそうです。

ボールのところにゴミが溜まる

ERGO M575(トラックボールくぼみ)

これはトラックボールマウス全てに共通する弱点なのですが、しばらく使っているとボールがハマっているところにゴミが溜まります。

使う環境に依存しますが、僕の場合は糸屑のようなものがよく溜まります。

ERGO M575(本体6)

なので、定期的に掃除をする必要があります。最初は「うわ、めんどくせぇな」とか思ったんですけど、意外と楽しいんですよねこの掃除。

なんか癖になって汚れていないのに掃除してしまいます。

感覚的には耳かきしてる感じですかね。

MX ERGOがUSB-Cになったら移行する

ERGO M575(本体7)

ここまで見てきたように、M575はPC操作を楽しくしてくれる素晴らしいマウスでした。若干の不満もありますが、一万円以下のマウスとしては非常に良いと思います。

M575にはMX ERGOというハイグレードモデルが存在します。MX ERGOはM575と比較して、カスタムボタンの数が倍以上になります。さらにマウス本体の角度も2段階で調整することができます。

非常に優れたマウスですが、充電端子がmicroUSBなんですよね。ここが僕にとってネックなんです。あとホワイトカラーがありません。

この2点が改善されたら買い替えようと思います。

【まとめ】ERGO M575は最強のトラックボール入門機

ERGO M575(手持ち6)

最後に上位モデルを紹介しましたが、ERGO M575は入門機としてトラックボールの良い点をしっかりと伝えてくれました。

初めての方に最適なマウスと言えるでしょう。

特に今のマウスに不満を感じる方や、飽きてきた方にはピッタリの選択肢だと思います。美しいデザインと楽しいトラックボール操作を味わいたい方はぜひ購入してみましょう!

  • この記事を書いた人
アバター画像

たいが

ガジェットマニアの文系大学生です。
◇このブログについて
・2023年10月1日に開始
・Apple製品の細かい情報をまとめた記事を作っています。
◇管理人について
・6年近くApple製品を愛用
・Apple製品に約90万円ほど使用

-ガジェット
-