このサイトには広告が含まれます。 iPad

iPad Proを4年使って分かったこと7つ

シリーズ最強のiPad iPad Pro4年間使った感想

こんな悩みを解決します!

  • iPad Proをどう使うか知りたい
  • iPad Proを買うか迷っている
  • iPad ProにApple Pencilは必要?

iPad ProはiPadシリーズの最上位モデルで、性能も高いです。

ですが、値段も相応で購入するか迷う方も多いのではないでしょうか?

今回は僕がiPad Proを4年間使用して分かったことをまとめました。

iPad選びに参考になれば幸いです。

僕が使っているiPadセット

iPad Pro(本体裏面・正面写真)

僕のiPad Proは2020年の3月に発売したモデルで、使用開始からちょうど4年が経過しました。(2024年3月現在)

Apple Pencil(第2世代)も一緒に購入しましたので、総額は10万円近くなりました。

僕は購入以前からiPadを愛用していて、iPad Proを買った後はiPhoneより使用時間が長くなりました。

iPad Pro(ケース)

そんな僕が使っているiPad ProにはESRのクリアケースを付けて使っています。

始めの2年間はケースを付けず使用していたのですが、Apple Pencilの接続部分の傷が目立つようになったため、仕方なくケースを付けることになりました。

iPad Pro(保護フィルム)

画面には保護フィルムを貼っています。

しばらく使用しているため、かなり汚れて傷がついています。

Apple Pencilで引っ掻くことがあるので、そのうち買い替えようと思っています。

4年使って分かったこと7つ

120Hzが本当に快適

iPad Pro(本体表面)

iPad Proは120Hzディスプレイを搭載していますので、画面が滑らかです。

全ての動作を滑らかで気持ちが良いので、何もせずただiPadを触っている時がたまにあります。

iPadを買った当時はiPhoneがまだ60Hzのモデルしか無かったので、すごく感動した覚えがあります。

大画面で120Hzディスプレイは非常に滑らか

最強のデジタルノート

iPad Pro(Apple Pencilとメモアプリ)

iPad ProとApple Pencilを組み合わせると、最強のデジタルノートとなります。

Apple Pencil一本であらゆる色のペンが使えますし、iPadなら無限の紙を供給してくれます。

さらに120Hzに対応しているため、Apple Pencilの反応速度も非常に速いです。

Apple Pencilを購入すれば、iPadは最強のノートと化す

11インチがちょうど良い

iPad Pro(Apple Pencilを添えて)

現在、iPad Proには11インチモデルと12.9インチモデルの2種類があります。

僕が購入したのは11インチなのですが、これが絶妙に良い大きさなんです。

iPhoneより大きくて、MacBookより小さい11インチが、持ち運びや普段使いに最適でした。

iPad Pro(横持ち)

例えば動画を見るときは11インチなら、寝転がって手に持って見ることができます。

12.9インチは重たいので、寝転がって使うのは難しいです。

ただ、iPadをノートとして使うことに主眼を置くなら12.9インチがオススメです。iPadを色々な用途で使うなら万能な11インチが最適でしょう。

11インチこそ至高

Lightningは必要ない

iPad Pro(USB-Cポート)

iPad ProはLightningポートを搭載していません。

この4年間で、iPhoneやiPad Air、iPad miniもLightningポートが廃止されました。

やはりLightning端子は無い方が、 USB-C端子に統一できて便利です。

iPad Pro(充電中)

iPhone15を購入したため、僕の部屋からLightning端子は無くなりました。

USB-Cケーブル一本で全てのデバイスを充電できるので、本当に快適です。

USB-Cポート搭載で汎用性抜群

Apple Pencilで傷がつく

iPad Pro(Apple Pencil接続部分)

これは購入から3ヶ月程度で判明したのですが、iPad ProとApple Pencilを接続する側面に傷がつきます。

僕の場合、iPad本体よりもApple Pencilの方が傷ついてしまって、買取の際に影響が出そうです。

機能的には全く問題が無いのですが、見栄えが悪くなりました。

iPad Pro(ロゴとApple Pencil)

これの対策のためにESRのクリアケースを付けましたが、それ以降傷が酷くなることは無かったです。

iPad Proを綺麗に使用したい方はケースも同時に購入しましょう。

Apple Pencilで傷がつくかも

Face IDが便利

iPad Pro(Face ID)

iPad Proの認証方式は、iPadシリーズの中で唯一のFace IDです。

iPhoneは13以降搭載されましたが、iPad ProのFace IDは横向きでも認証できます。

iPadは横向きで使用する場合が多いので、非常に便利です。

個人的にはFace IDとTouch IDを両方搭載してほしいですが・・・

iPadで唯一Face ID搭載

余裕で4年使える

iPad Pro(本体裏面)

iPad Proは2018年以降、フルモデルチェンジが行われていません。

Apple Pencil(第3世代)が登場したら本体を買い替えようと考えていますが、待っている間に4年も経過していました。

ですが、4年前のiPad Proでも全く問題なく使用できています。

iPad Pro(Apple Pencilを添えて)

バッテリー残量の減りが早くなってきていますが、動作が遅く感じることはないです。(買い換えたら気がつくかも)

iPhoneでは4年使うと、明確に買い替えを意識する時期ですが、iPad Proに関しては4年でも余裕の様子です。

4年使っても現役

【まとめ】iPad Proは高いけど万能

iPad Pro(メモを取る様子)

iPad Proは4年使っても全然余裕でした。

ただ、当時の購入価格が10万円だったので、その他のiPadと比較すると高額に感じます。

性能的にも全く問題ないように感じますので、iPad Proを購入する場合は中古品を狙うのも悪くないでしょう。

僕の場合は11インチを使っての感想なので、12.9インチはまた違った使い勝手になると思います。

iPad Proは性能も価格も高いということです!

たいが
  • この記事を書いた人
アバター画像

たいが

ガジェットマニアの文系大学生です。
◇このブログについて
・2023年10月1日に開始
・Apple製品の細かい情報をまとめた記事を作っています。
◇管理人について
・6年近くApple製品を愛用
・Apple製品に約90万円ほど使用

-iPad
-, ,