このサイトには広告が含まれます。 iPad

【大学生版】64GBは足りない?iPadのおすすめのギガ数はいくつ?

大学生向け iPad64GB足りない?

こんな方におすすめ

  • これからiPadを購入する大学生
  • iPadを買い替えようとしている大学生
  • iPadのオススメ容量を知りたい大学生

この記事では以下の疑問にお答えします。

悩む人

・大学生はiPadの容量は64GBでは足りない?

・大学生におすすめのiPadの容量はいくつ?

【結論】iPadは64GBでOK、心配なら256GBを選択

結論としては、大学生の場合、iPadの容量は64GBで十分です。

iPadのモデル選択できる容量
iPad(第9世代)64GB、256GB
iPad(第10世代)64GB、256GB
iPad mini64GB、256GB
iPad Air64GB、256GB
iPad Pro(11インチ)128GB、256GB、512GB、1TB、2TB
iPad Pro(12.9インチ)128GB、256GB、512GB、1TB、2TB
参照:Apple公式サイト

iPadは64GB、128GB、256GBなどさまざまな容量が選択できますが、64GBで大丈夫です。

なぜなら、iPadのデータを外部に保存することで、iPadの容量を圧迫しないようにできるからです。

iPadの容量を多く使うシチュエーションは少ないです。

僕はゲームを保存せず、写真をクラウドに保存することで、iPadの容量の1/4しか使っていません。

たいが

もし、一連の作業を面倒だと思う方は約2万円上乗せして256GBを購入することをおすすめします。

iPadは64GBで十分

映画、書籍、ノート、どれくらい容量が必要?

64GBと言われても分かりにくいので、実際に具体的な数字に換算してみます。

まず前提として、iPadはストレージの全てを使えるわけではありません。システムデータが大体15GB程度必要です。

ここにはOSのデータやアップデートのデータが含まれます。なので、ここでは64GBから14GB引いて50GBがどれくらいか検証します。

僕の調査なので、実際の数とは異なる場合があります。ご了承ください。

ゲーム

タブレットでゲームをする男の子

人気かつ必要容量が多いゲームを調べてみました。

タイトル必要容量(全データダウンロード済み)
原神32GB
プロセカ6.8GB
プロスピA4.5GB
崩壊:スターレイル3.22GB
eFootball3.1GB
雀魂-じゃんたま-1.78GB

表の通りですが、原神の容量がダントツで多いです。原神をプレイする方は64GBのiPadはオススメできません。

その他のゲームはそこまで必要容量は大きくないですが、このうちの複数のゲームをプレイする方は合計を計算しておきましょう。

ゲームだけで50GBを満たしてしまうと、他のアプリが動かせなくなってしまいます。容量の多いゲームをプレイする方は注意してiPadを選びましょう。

書籍

本とタブレット

iPadで利用できるKindleのストアの、売れ筋ランキング上位50冊の平均データ量を調べました。(2024年4月5日時点)

上位50冊の平均データ量は49,480KBで、50GBのiPadに保存できる冊数は1,059冊となりました。

売れ筋ランキングに含まれているジャンルは以下のものでした。

  • 小説
  • ビジネス本
  • 漫画
  • 写真集
  • 実用書    などなど

ランキングは色々な種類が含まれているので、実際に使用感に近いデータを算出できたと思います。写真データが含まれる、実用書や写真集、雑誌は一冊あたり100,000KB(100MB)近くになるものがありました。

最もデータ量が大きかったのが旅行雑誌「地球の歩き方 中国」で、740ページ・288MBでした。

漫画やビジネス本は10MB〜50MBあたりのものが多い印象です。

雑誌などを含めて、50GBなら少なくとも500冊ほどは保存できる大きさとなります。

VOD(ビデオオンデマンドサービス)

机の上でタブレットを触る人

VODの容量はPrime Videoの最高画質ダウンロード容量を参考にデータを算出しました。

Prime Videoは公称では1時間あたり1.4GBとされていますが、実際にはその半分くらいのデータ容量でした。

コンテンツデータ容量50GBに保存できる数
映画(約2時間)約600MB85本
アニメ(約25分)約120MB426話
ドラマ(約55分)約250MB204本

もちろん、作品によって多少のデータ量の変動はありますが、おおよそこの程度になります。映画に関しては100本に届かないので、100本以上持ち歩きたい方は64GBのiPadでは不足してしまいます。

PDF

タブレットとコーヒー

iPadをノートとして使用する場合を想定して、GoodNotes5のデータを参考に計算しています。

データ容量50GBに保存できる数
カラー(1枚)1MB51,200枚
モノクロ(1枚)0.4MB128,000枚
手書きカラー(1枚)1.1MB46,545枚

こちらの表のようになりました。50GBのiPadに50,000枚近くは保存できます。(数値上)

PDFだけを保存するワケではないので、実際に保存できる枚数はこれより少なくなりますが、50,000枚以上管理する方は少ないでしょう。

iPadの容量を確保する方法

iPadの容量が64GBで不足した場合、iPadはいくつかの方法で、内部のデータを外部に保存することができます。

外部にデータを保存すれば、iPadの容量を節約することができます。

クラウド上に保存する

CLOUD

インターネット上のクラウドでデータを保存すれば、iPad内にデータを保存する必要が無くなります。

iPadで主に使用できるクラウドサービスは以下の通りです。

iPadで利用できる主なクラウドサービス

・iCloud

・GoogleDrive

・AmazonDrive

・OneDrive

一定容量までは無料で使えるサービスが多いので、大学生でもクラウドサービスを利用できます。

クラウドに保存すれば、インターネットに接続できるその他の機器からデータにアクセスすることも可能です。

僕はiCloudを利用して、クラウド上で写真や書類データを管理しています。

たいが

iCloudの場合、5GBまでは無料です。それ以上の場合有料となりますが、50GBまでで月額130円なので、格安でクラウドサービスを利用できます。

選択できる容量月額料金(税込)
50GB¥130
200GB¥400
2TB¥1300
6TB¥3900
12TB¥7900

毎月支払うのが好きではない方は大きい容量のiPadを購入するか、次に紹介する外部ストレージを利用しましょう。

iPadのデータをクラウド上に保存する

外部ストレージに保存する

ポータブル容量

SSDなどの外部ストレージを別途購入すれば、iPad内のデータを外部に保存することができます。

パソコンや外部SSDなどにiPadを接続して、データを移行させることができます。

外部SSDの場合、コンパクトなポータブル型のものがおすすめです。

BUFFALOやSanDisk、Samsung製のSSDがおすすめです。

どのメーカーの外部ストレージも、手のひらサイズで持ち運びが簡単です。

たいが

ですが、外部ストレージには以下のデメリットがあります。

  • 外部ストレージを接続しているときしかデータを操作できない
  • 高額なモデルもある

外部ストレージを買うぐらいなら容量の大きいiPadを買う方がコスパが良い場合もあります。

初めから64GBが足りなくなりそうな方は大きい容量のiPadを購入しましょう。外部ストレージはあくまでも、購入後買い替える予定がないのに容量が不足した場合の選択肢です。

ちなみに、iPadは無印iPad(第9世代)以外、USB-Cポートを搭載しているので直接外部ストレージに接続できます。

iPad Pro(USB-Cポート)

iPadのデータを外部ストレージに保存する

64GBで足りなくなる方iPadの使い方

iPadは64GBで十分ですが以下の用途で使用する場合は、64GBで不足する可能性があります。

iPadを以下の方法で使用する方は大きい容量のiPadを購入するべきです。

  • 動画編集をする場合
  • たくさんゲームをする場合
  • iPad内に大量の写真・動画を保存する場合

動画編集をする

タブレットで撮影する

動画編集では、多くの素材をiPad内に保存するので、64GBでは足りない場合があります。

外部ストレージを駆使することで、iPadに保存するデータを減らすことはできますが、毎回外部ストレージに接続するのは面倒でしょう。

iPadを使って動画編集をしようと考えている方は、大きい容量のiPadを購入しましょう。

たいが

動画編集するなら、大きい容量のiPadがおすすめ

たくさんゲームをする

先ほど紹介したゲームをたくさんする方は64GBでは足りなくなる可能性があります。

近年のモバイルゲームは容量が大きくなりつつあり、iPadの容量を圧迫します。

原神をプレイする方は注意して下さい。

たいが

購入前にインストールする予定のアプリの容量を確認しましょう。

たくさんゲームを保存するなら、大きい容量のiPadがおすすめ

iPad内に大量の写真・動画を保存する

写真を撮る男の子

写真や動画も、大量に保存するとiPadを圧迫します。

iPadに写真は何枚保存できる?

写真1枚を1MBとすると、64GBのiPadには約60,000枚保存できる計算になります。

ただし、iPadの容量64GB全てを利用できるわけではないので、実際に保存できる枚数は少なくなります。

また、動画は写真の何倍も大きいデータなので、動画をiPadに多く保存する場合は64GBのiPadを購入するべきではありません。

もし、iPadをこのような用途で使用する場合は大きいモデルを購入するか、先ほど紹介した方法でストレージを確保しましょう。ただ、iPadにたくさんのデータを保存する方はそう多くないので、少しイレギュラーなパターンです。

写真や動画をたくさん保存する場合は、大きい容量のiPadがおすすめ

iPadを勉強用で使うなら64GBで足りる?

iPad Pro(Apple Pencilとメモアプリ)

iPadを勉強用で使用するために購入する大学生も多いですが、64GBでも大丈夫でしょう。

これに当てはまる方というのは、iPad内に保存するデータが文書データやノートのデータが多い方です。

先ほども注意喚起しましたが、勉強用のiPadだとしても写真や動画を大量に保存する使い方をする場合は64GBは足りなくなるかもしれません。

ここまで読んで迷ったら256GBを買うべき

iPad Pro(ロゴとApple Pencil)

ここまで、iPadが64GBで足りるかどうかについて解説してきました。

これまでの内容を読んで、少しでも「選ぶの面倒くさいな」とか「足りなくなるか分からない」などと感じた方は256GBのiPadを買いましょう。

容量に関しては「大は小を兼ねる」が適用されます。もちろんお金と相談することにはなりますが、迷ったら大きいものです。

iPadの次はMacを購入しよう

当ブログでは以下の理由からiPadとMacの両方を購入することをオススメしています。

大学生がiPadとMacの両方を購入するメリット

  1. 写真やアプリを連携させて使用できる
  2. iPadをMacのサブモニターとして使用できる
  3. 所有欲が満たされる
  4. AirPodsを便利に使うことができる

iPadはMacとの連携性能が高く、iPadの性能を存分に発揮できるようになります。

Macは最低でも約10万円からとなかなか高額ですが、一度検討してみてはいかがでしょうか。

iPadとMacを両方持つことについてはこちらの記事で解説しています。

関連記事

【まとめ】大学生は64GBのiPadを購入すれば大丈夫

今回は大学生におすすめのiPadのギガ数を解説しました。

大学生にはiPadは64GBで十分でしょう。

ただ以下の用途でiPadを使おうと考えている方は容量の大きいiPadをおすすめします。

大きい容量のiPadがおすすめ

・動画編集をする方

・たくさんゲームをする方

・iPad内に大量の写真・動画を保存する方

使い方を考えて、iPadを選びましょう!

たいが
  • この記事を書いた人
アバター画像

たいが

ガジェットマニアの文系大学生です。
◇このブログについて
・2023年10月1日に開始
・Apple製品の細かい情報をまとめた記事を作っています。
◇管理人について
・6年近くApple製品を愛用
・Apple製品に約90万円ほど使用

-iPad
-,